能登半島地震で、石川県珠洲市にある櫻田酒造は一瞬で全壊しました。

蔵元杜氏の櫻田博克氏は一面に広がる瓦礫の中から一歩ずつ酒蔵の再興を目指しています。
このお酒は、弱冠二十歳の櫻田酒造次期蔵元 慎太郎氏が、同世代に能登のお酒を知ってほしい、そして更に次の世代へ能登を“紬いでいく”との一念で、車多酒造で醸造した“新・大慶”です。車多酒造も同年代の感性を最大限に発揮するために、岡田杜氏の指導の下、二十歳の蔵人 高橋が挑みました。

同世代に飲んで能登のお酒を知っていただく切っ掛けにしたいという慎太郎氏の想いから、味わいはフレッシュな旨味のあるモダンな、しかし大慶と天狗舞の味わいの基礎を感じる香味になっています。

味わい設計から全てチャレンジングなお酒となりました。

原料米は、石川県産百万石乃白、仕込み水は白山の百年地下水、そして酵母は金沢酵母を使用し、加賀と能登のオール石川で挑んでいます。

〈蔵元より〉

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 石川県産百万石乃白
精米歩合 -
日本酒度 -
酸度 -
価格
2,530円(税込)

能登半島地震で、石川県珠洲市にある樽田酒造は一瞬で全壊しました。
蔵元杜氏の櫻田博克氏は、一面に広がる瓦礫の中から一歩ずつ酒蔵の再興を目指しています。

このお酒は奇跡的に無事だった酒米を車多酒造の酒米とともに醸し、
わずかに蔵の下に残っていた大慶純米をブレンドしました。
能登大慶と天狗舞のお互いの良さを「かける」お酒です。

利益は櫻田酒造復興の資金となります。
是非、復興を目指す櫻田酒造を応援してください。

「大慶」は豊漁を意味します。
能登の海に再び大漁旗がはためき、
能登の地で醸す大慶が飲まれることを祈っています。

八代目代表 車多一成
九代目             車多慶一郎

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 -
精米歩合 -
日本酒度 -
酸度 -
価格
1.8L
4,400円(税込)
720ml
2,200円(税込)