国内外のコンペティションで高評価を受ける三重の酒『作(ざく)』。 全国新酒品評会連続金賞受賞。 インターナショナルワインチャレンジ(IWC)メダル獲得。 ワイングラスで飲む日本酒アワードなど、若き杜氏『内山智宏』氏が醸す透明感のある味わいが特徴的なシリーズ。

「竒瑞(きずい)」とは、ワクワクすることがこれから起こる前兆の不思議な現象のことをいいます。

穏やかで爽やかな香りが鼻腔をくすぐります。 口に含むと、フルーティーで透明感ある味わいが感じられ、 感じたと思った瞬間にふっと残像だけが残る後味。 心地よい余韻が舌の中に長く留まり、心の中にも深く残ります。

少し冷やしてワイングラスなどでお召し上がり下さい。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 山田錦
精米歩合 35%
日本酒度 非公開
酸度 非公開
価格
750ml
11,000円(税込)

「なぐわし」とは「名前が気高く美しい」「素晴らしく高貴だ」と言う意味の、土地を褒めたたえる古い言葉の形容詞です。

作なぐわしは、日本一と名高い東条産山田錦を全量で使用、半分以下になる精米歩合は45%まで磨き上げて造った純米大吟醸酒です。
香りは上質でふんわりと優しい吟醸香が広がり、甘味を主体としながら、米の旨味がほのかに感じられます。
全体の印象は、しなやかで、包み込まれるような優しさ。

仕込みに選んだ特別な酒米のそれぞれの良さを繊細に見極め、その魅力を引き出します。豊かで華かな味わいとともに、心地よい高貴な香りと深い余韻を残す純米大吟醸酒です。

少し冷やしてから大きめのグラスに注いで、お召し上がりください。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 東条山田錦
精米歩合 45%
日本酒度 -
酸度 -
価格
750ml
7,700円(税込)
採れたてのお米で醸したフレッシュで若々しい華やかな味わいが特徴です。
作の新酒ラベルは毎年デザインが変わります。
美味しさはもちろんの事、ラベルの凄くお洒落な季節限定酒です。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 非公開
精米歩合 50%
日本酒度 -
酸度 -
価格
1.8L
4,840円(税込)
750ml
2,420円(税込)

厳選された兵庫県産山田錦を使用。春先に醸した酒を秋までじっくり蔵内にて熟成させた、季節ならではの深く滑らかな味わいです。

落ち着きと奥深さを纏った豊かな風味を楽しめる、秋らしい一本。温度の変化による味わいの移ろいも魅力的。冷えた温度帯でシャープな質感を、常温やぬる燗では味の膨らみを堪能できます。季節の食材とご一緒にお召し上がりください。

秋の実りを思わせる豊かで芳醇な香り立ち。奥に干し草を思わせる芳ばしさを感じます。

滑らかな口当たりから、ゆったりと広がっていく深い旨味とまろやかで落ち着いた酸。熟成という要素が加わることによって、まるで反物のように艶やかで美しい味わいを描きます。クリアで程よい辛さも合わさり、奥ゆかしくもシャープで軽やかな印象。飲み込んだ後は優しい余韻がふんわりと漂い、するりと消えて収束。深い魅力を楽しめる、秋の作です。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 兵庫県産山田錦
精米歩合 55%
日本酒度 非公開
酸度 非公開
価格
750ml
2,420円(税込)

「神の穂」は、三重県で開発された品種で、平成22年8月に品種登録されました。

口あたり優しく豊かな旨みで作らしい透明感と奇麗な味わいです。

作ならではの華やかな香りと透明感をお楽しみください。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 三重県神の穂
精米歩合 55%
日本酒度 非公開
酸度 非公開
価格
750ml
2,420円(税込)

爽やかですっきりとした香り、硝子細工のような透明感のある味わいと、なめらかな口当たりが特徴です。

シャープな飲み口にもほんのりとした旨味を持ち、優しいフルーティーな甘味を感じながらキリッとした冴えた印象を残します。

冷やしてお召し上がりください。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 -
精米歩合 50%
日本酒度 -
酸度 -
価格
1.8L
4,510円(税込)
750ml
2,255円(税込)

『作 恵乃智』の限定中取りバージョンです。

穏やかで優雅な香りと、しっかりとした味わいのバランスが見事な逸品で、絞りの中でも僅かにしか取れず、最も良質とされる「中取り」部分を使って醸された贅沢なお酒です。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 三重県産山田錦
精米歩合 60%
日本酒度 -
酸度 -
価格
1.8L
4,070円(税込)

ワンランク上の味わいを追求した 『作(ざく)』のプレミアム槐山・陽山シリーズ。
槐山ー滴水の「一適水」(いってきすい)とは、山川草木すべての存在は、世界や森羅万象を具現し、したがって一滴の水にも仏の命が宿るという教え。
気高い理想のお酒を追い求めることは、帰結として毎日の行いの積み重ねである。そうして、日々酒造りに真摯に向き合い醸されるのが志向の味わいを追求した本品である。

精米歩合40%の酒造好適米『山田錦』を、低温でゆっくりと醸しました。
古来より尊貴の木と言われてきた槐(えんじゅ)のごとく、気高く上品な味わいと、心地よい余韻を持つ純米大吟醸です。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 山田錦
精米歩合 40%
日本酒度 -
酸度 -
価格
750ml
4,950円(税込)

洋梨にも似たふくよかな甘く華やかな香り。滑らかな甘味や旨味のあるしっかりとした味わい。酸味の膨らみとともにさらりと消えるキレの良い後味。

これらのバランスが絶妙な当蔵自慢の純米吟醸酒です。冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 -
精米歩合 60%
日本酒度 -
酸度 -
価格
1.8L
3,740円(税込)

甘く爽やかでバランスのよいライチのような香り。 米の旨味もしっかりと感じさせながら、後味はすっきりとしたキレの良さがあります。

滑らかな甘みと軽快なのど越しをあわせ持った純米酒です。冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。

使用米 -
精米歩合 60%
日本酒度 -
酸度 -
価格
1.8L
3,520円(税込)