兵庫県産特上ランクの稀少な「愛山」を100%使用。
愛山の特徴である独特な酸と、発酵由来のガス感でスッキリと仕上げました。上品で穏やかな香り、ボリューム感のある旨味が広がります。
美しい余韻でお料理と共にお楽しみいただけます。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 兵庫県東条産愛山 |
---|---|
精米歩合 | 非公開 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
価格 |
|
兵庫県産特上ランクの稀少な「愛山」を100%使用。
愛山の特徴である独特な酸と、発酵由来のガス感でスッキリと仕上げました。上品で穏やかな香り、ボリューム感のある旨味が広がります。
美しい余韻でお料理と共にお楽しみいただけます。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 兵庫県東条産愛山 |
---|---|
精米歩合 | 非公開 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
価格 |
|
「澤屋まつもと」の人気シリーズ『守破離』から期間限定生酒が入荷しました。
名産地である富山県南砺産の五百万石を使用した純米酒。
澤屋まつもとらしく、シンプルながらもモダンさを感じられるラベルとなっています。
湧き出す守破離らしいガス感は、しぼりたての為、一層鮮明に感じられます。
五百万石ならではのさっぱりとした旨味、微かな甘さ。
口の中をスッキリと洗い流す心地よい酸とキレ。
季節の和食にも合わせやすい、澤屋まつもとらしい味わいです。
※要冷蔵品
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | - |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
価格 |
|
この山田錦は中でも特に上等の米と認められた「兵庫県東条地区産」の山田錦の更にその東条地区の中からもう一段階地区を狭めた中に”秋津地区”という地区があり、その最上流部にある「西戸」地区で造られた山田錦を使用しています。
その秋津の中でも出来栄えの良かった西戸の1290番地の田んぼの山田錦を中心に醸しました。
口の中に溶け込んでいくような繊細な透明感と、エネルギー溢れる旨み、舌と喉を心地良く刺激する爽やかな酸味、静と動が一体となった味わいに脳が快感を覚えます。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 兵庫県東條西戸村産山田錦 |
---|---|
精米歩合 | - |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
価格 |
|
フレッシュ感とさわやかな柑橘系の香りにお米の甘い香りが香り立つ。
グラスに付着している気泡もとても繊細な口当たりをつくります。
飲んでみると、チリチリとしたガス感が心地よく、やがて滑らかな甘味と口当たり、
従来の優しい味わいにお米のガツンとした旨味が隠れています。
きれいながらもまだ少し荒々しい酸が後を引きます。
さらに「澤屋まつもと」らしい、お米の味わいがしっかり感じられます。
また、雑誌「美スト」にて「やまとなでしこの美肌はSAKEで艶めく。
日本酒バルに美女が集まってくる現象」として、火入れの「澤屋まつもと 守破離 五百万石」が紹介されました。
女性の心をつかんで離しません!
※要冷蔵品
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | - |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
価格 |
|
年に一回だけ!澤屋まつもとの生酒、それもうすにごり、さらに今年も嬉しいことに山田錦純米大吟醸!!
新酒おりがらみは酵素まだまだ瓶内に残り、ガスをさらに細かくたくさん!極上の旨味の上にやさしい濁りの甘味、フレッシュさが際立ちます!
一回限りの入荷品です、この機会を逃さず是非!!
※要冷蔵品
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | - |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
価格 |
|
“松に古今の色無し”
松の葉は、すべて緑色で同じように見えるが、昨日生えたものもあれば、何ヶ月も前に生えた葉もある。一見、同じように見えて、実はそれぞれに違いがあるという、世の中の普遍的なことを表した京都に昔からある言葉です。
『山田錦』を使用して醸した純米大吟醸です。
優しい甘味、酸、アクセントとしてほのかにミネラルやビターといったニュアンスも表れます。1本筋の通った旨味がしっかりあり、アルコール度数は13%ですが、特別な仕込みをして、良質なお米の旨味を心地良く、とても飲みやすく爽やかな旨味を感じる楽しんで頂ける純米大吟醸です。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | - |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
価格 |
|
京都伏見の老舗蔵で『五百万石』を65%まで磨き上げて醸された、毎日の晩酌に楽しんでほしいと造られた純米です。淡麗で口当たりは柔らかく、梨のような香りを感じます。旨みを感じるさっぱりとした酒質。冷はもちろん熱燗まで全てでお楽しみいただけます。食事の万能のお伴です。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
日本酒度 | +7 |
酸度 | 1.3 |
価格 |
|
南砺産『五百万石』を65%まで磨き上げた純米酒です。
守破離とは・・・
『守』・・澤屋まつもとの伝統を 『守』ること。
『破』・・『守』を『破』り、他で学んだことを実践すること。
『離』・・『守』と『破』を大切に、そこから『離』れて新境地を造ること。
吟醸造りで仕込んでいるので、酸がはっきりとしていて、透明感、旨み、爽やかさを感じていただけフレッシュでシャープ、柑橘系のような爽やかで心地良い香りと滑らかな口当たり、きちんと整った旨味と余韻が特徴です。
「澤屋まつもと」らしさの1つであるお米の味わいもしっかり表現されています。
お料理は、白身魚を使った焼き物、ムニエル、フライ、お刺身等が特にお勧めで、食中酒でお楽しみください。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 南砺産五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.7 |
価格 |
|
岡山県産『雄町』を55%まで磨き上げた純米吟醸です。
「澤屋まつもと」らしい香りは控えめで、味わいは爽やかな辛口に仕上がっています。しかしただ辛いだけでなく、お米の旨みもしっかりと感じます。
純米吟醸は純米酒と比べるとややまろやかな口当たりでこの蔵本来の個性は、純米酒よりむしろこの純米吟醸にあるように感じます。
フルーティな香りの中に隠れた辛さが感じられバランスの良い飲み口に仕上がっております。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 岡山産雄町 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
日本酒度 | +4 |
酸度 | 1.3 |
価格 |
|
蔵の井戸水から湧き出る名水を仕込水に兵庫県産『山田錦』を贅沢に使用した純米大吟醸です。
全体的に柔らかで、『山田錦』ならではのしっかりしたとしたコクのある味わいです。辛口酒が苦手な方でも、美味しく飲める辛口のお酒、酒一本で楽しむのも良いですが、和食と一緒に味わっていただきたい日本酒です。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
日本酒度 | +5 |
酸度 | 1.2 |
価格 |
|